ドラクエタクトにドハマり中のオウルです。
現在開催中の夏祭りイベントで仲間にできるヤタイゴーストをやっと5凸することができました。せっかくなのでヤタイゴーストの覚醒と魅力について紹介します。


仲間にできるストーリー
ヤタイゴーストは、現在開催中の夏祭りイベント6話で仲間にすることができます。一度仲間にした後は、覚醒ポイントを獲得して、覚醒ランクを上げていき5凸を目指すことになります。夏祭りイベントには、ノーマルとハードがあり、ヤタイゴースト5凸を目指すのであればハード6話の周回がおすすめです。覚醒ポイントを獲得できる確率もノーマル < ハードで間違いなさそうで、ハードであれば体感的に20~30%で獲得できます。
ただ、5凸するには上記画像の「ヤタイゴーストが起き上がる」を40回(正確にはミッション報酬もあるので、その分減ります)する必要があるので、根気よく周回する必要があります。
ヤタイゴーストの性能
耐性(大弱点/激減)は、5凸の状態です。
リーダー特性 | 自分を含む5x5マスのドルマ属性威力を5%上げる |
とくぎ | バギ / ドルクマ / お休み提灯 |
大弱点 | メラ / ギラ |
激減 | イオ / デイン |
お休み提灯
ヤタイゴーストといえば唯一無二のお休み提灯です。敵に休みと守備力ダウンの効果を同時に付与する性能はもちろん優秀ですが、何といってもお気に入りは夏祭り感がある演出です。


いどう力
お休み提灯を優秀にさせているのが、ヤタイゴーストのいどう力4です。

無課金でも5凸可能で性能は優秀、且つイベント限定モンスターとなれば言うことなしです。夏祭りイベントを楽しみつつ、何を特技習得させるのか、何を装備させるのかワクワクしながら5凸を目指しましょう。