オウルです。
ついに、ついに”神 VS 人類の最終闘争出場者”が決定しました!そして先鋒 雷神トール VS 呂布 の勝負も決着。気になる第2回戦は・・・
ということで、今回紹介するマンガはこれだ!
神 VS 人類最終闘争出場者決定
神 出場者
- ゼウス
- 釈迦
- ロキ
- アポロン
- ポセイドン
- スサノヲノミコト
- ヘラクレス
- トール
- 毘沙門天
- アヌビス
- オーディン
- ベルゼブブ
- シヴァ
個人的には”アヌビス”以外は、何かしら耳にしたことがある神々です。日本に所縁があるのは”スサノヲノミコト”と”毘沙門天”でしょうか。既に1巻では”ゼウス”、そしてチラッと、”オーディン”、”シヴァ”、先鋒戦を務めた”トール”が登場しています。
人類 出場者
- 始皇帝
- レオニダス王
- 二コラ・テスラ
- 佐々木小次郎
- ジャック・ザ・リッパー
- アダム
- 雷電為右衛門
- 沖田総司
- グレゴリー・ラスプーチン
- ミシェル・ノストラダムス
- 呂布奉先
- シモ・ヘイへ
- 坂田金時
個人的には人類の出場者は初見が多いです。日本に所縁がある人物も何人かいます。この中で知っているのは”佐々木小次郎”、”沖田総司”です。まぁまずこの二人を知らない人は、あまりいないでしょう。初見の人物は、漫画を読むまで楽しみにとっておこうと思っていたのですが、”坂田金時”だけフライングしてしまいました (ノ▽`)で誰かというと”金ちゃん”です、伝わるかな。。
にしても神々も人類も錚々たる顔ぶれです。これは・・・ (▽〃)。oO 楽しみだ
雷神トール VS 呂布 決着!!
人類が対峙しているのは神器を携えた”神”です。普通に考えれば”人類”に勝ち目なんてないでしょうが、ワルキューレ13姉妹の四女ランドグリーズの神器錬成により呂布も神器を携え、互角の戦いが繰り広げられています。
そして、ついに”雷神トール VS 呂布”の激闘に勝敗が決します!!
生涯最高の一撃
北欧神話最強の戦神 雷神トール
数千年前 宿敵 大蛇 ヨルムンガンドと闘った時の・・・
あん時に 一回だけ使った・・・あの技・・・!!


中華最強 呂布奉先
きっと・・・誰に向けても使えぬ
孤独な その技の名は・・・

勝利したのは・・・
第二回戦

全宇宙の父 ゼウス神
”神”と言えば”ゼウス”、”ゼウス”と言えば”神”というくらい有名な神ですね、色々なアニメや漫画にも登場していますし。個人的には”ゼウス”で思い出すのでは”ビックリマン”の”スーパーゼウス”です。
うわぁーー懐かしい。。。(ノ゚ο゚)ノ
シール欲しさにお菓子とアイス食べてたなぁー。
『終末のワルキューレ』においての”ゼウス”は、人類滅亡について評決した神々が一堂に集まる”ヴァルハラ評議会”の議長を務めています。そして”戦闘愛好嗜虐変態神(エロジジイ)”と呼ぶ者もいます。
ゼウスを少し知るために Wikipedia を見たのですが、おもしろいですね。”ゼウスの一族の系譜図”は興味深い内容でした。
全人類の父 アダム

アダムかぁ・・・正直人類代表の候補として予想できなかったな。
アダムとは”神より創られた最初の人間”くらいのショボい知識しか僕にはありません。けれど僕のような知識なしでも『終末のワルキューレ』の中で色々な情報が盛り込まれているので、(・_・D フムフム です。Wikipedia などを活用するとより一層楽しめます。因みに『終末のワルキューレ』の”アダム”は次のフレーズとともに登場します。
『海の魚を 空の鳥を』
『地に動く全ての生き物を支配せよ』
かつて そう神に 祝福され 誕生した この漢が・・・
2巻の見どころ
雷神トール VS 呂布 決着
生涯最高の一撃を放った両者。果たして勝利したのはどちらか・・・
始祖対決 開幕
第2回戦でいきなり始祖対決です。特に”ゼウス”はトリだと勝手に思っていました・・・予想を裏切るおもしろい展開です。”アダム”も”呂布奉先”と同様にワルキューレ 七女 レギンレイブの神器錬成により神器を手にします。はたして始祖同士の闘いはどうなるのでしょうか。しかし、何か不気味(神だけど)なんですよね、”ゼウス”。
神 VS 人類の最終闘争出場者も決定して、ますますおもしろくなってきました。
気になった方は、電子書籍で無料試し読み!電子書籍だと本より安いので、これを機会に、他のマンガとは一味違う『終末のワルキューレ』をスマホで読んでみませんか?
以上、オウルのおススメ マンガ『終末のワルキューレ』でした。
- 先鋒 雷神トール VS 呂布!!ついに始める神代表 VS 人類代表
- ついに神 VS 人類の最終闘争出場者決定!!
- アダムの言葉に鼻血がとまらない
- 海神 ポセイドン VS 史上最強の敗者 佐々木小次郎
- 英雄ヘラクレス VS 人類史上最悪の殺人鬼ジャック・ザ・リッパー
- 決着!英雄ヘラクレス VS 人類史上最悪の殺人鬼ジャック・ザ・リッパー
『終末のワルキューレ』が気に入った人は、こちらも ↓ おすすめです。
↓ こちらも是非読んで欲しいおすすめな作品です。
Tポイントが貯まる、使える ヤフー株式会社の電子書籍サービス ebookjapan
ビックリマンチョコ
記事を書いている最中に、懐かしの”ビックリマン”を思い出してしまったものだから、随分寄り道しました ; ̄□ ̄A アセアセ
”ビックリマン”は33弾も続いているのですね。ちょっと見てみると4弾~22弾あたりまでのキャラに見覚えがあります。特に”聖フェニックス”、”ヤマト王子”、”牛若天使”、”天使男ジャック”、”騎神アリババ”、”魯神フッド”、”ピーター神子”、”一本釣帝”、”ヘッドロココ”。いやーどれも懐かしい。寄り道しているときに、ぬぉー懐かしい!!と思わず独り言してしまった、ビックリマンシールを紹介しているサイトがありました。